価格改定のご案内 (更新日:2025/01/28)
お取引先各位
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別なご高配を賜り、有り難く厚く御礼申し上げます。
さて、昨今の材料費の相次ぐ値上げ、人件費の高騰などに伴い、弊社製品に使用しております各種原材料に関しましても度重なる値上げがございました。
弊社におきましても諸経費の削減やコストを下げる努力を行なってまいりましたが、現状の価格を維持することが困難と判断し、誠に心苦しい限りではありますが一部スピーカーの価格改定をお願いする事といたしました。
何卒ご理解の上、今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
実 施 日 : 2025年4月1日(火)出荷分より
ご不明な点がございましたら、弊社営業担当までお問い合わせお願いいたします。
2月22日(土)に開催するするオープンファクトリーイベント「不器用factory」の追加募集が開始されました。
先着順になっていますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
弊社実施日
【開催日】2月22日(土)
【時間】①10時 ②13時 ③16時
【所要時間】90分
【定員】各回8組
【参加費】500円
【実施場所】枚方市茄子作南町229-1 >>>マップで場所を確認する
【ワークショップ】ダンボール製スマホ用無電源スピーカーを作ろう
公式Webサイトに詳細情報と、申込みフォームがありますのでぜひご参加ください。
https://bukiyo-factory.osaka/winter2025
申込〆切
先着順となっておりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
定員に達し次第、受付終了となります。
※不器用Factoryは2月8日、15日、22日の3週にわたって開催されます。

2月に枚方市を中心に活躍するものづくり企業7社が、工場見学を実施する「不器用Factory」が開催されます。
弊社実施日
【開催日】2月22日(土)
【時間】①10時 ②13時 ③16時
【所要時間】90分
【定員】各回8組
【参加費】500円
【実施場所】枚方市茄子作南町229-1 >>>マップで場所を確認する
【ワークショップ】ダンボール製スマホ用無電源スピーカーを作ろう
公式Webサイトに詳細情報と、申込みフォームがありますのでぜひご参加ください。
https://bukiyo-factory.osaka/winter2025
申込〆切
2025年1月19日(日)まで(応募多数の場合は抽選となります。)
追加募集が開始されました。
先着順となっておりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
定員に達し次第、受付終了となります。
※不器用Factoryは2月8日、15日、22日の3週にわたって開催されます。

お取引先様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら、下記の日程を冬季休業とさせていただきます。
ご繁忙の折柄、ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
◆休業日◆
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※休業中にいただきましたFAX・メールへのご返答につきましては、1月6日(月)より順次行ってまいります。
献血のお知らせ
日時:2024年11月29日(金)9:30~11:30
場所:㈱ノボル電機 駐車場(枚方市茄子作南町229-1)
>>>マップで場所を確認する
対象:400mL献血
献血バスによる献血です。
どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に献血にご協力ください。
駐輪場・駐車場あり。
大阪府赤十字血液センターのHPから事前予約ができます。(予約なし、当日受付も可能です)
>>>大阪府赤十字血液センターのHPはこちら

【内容】
大阪製ブランド認定企業5社によるワークショップイベントが開催されます。
ノボル電機からは
・拡声器の原理が学べる段ボール工作を作ろう(参加費用:1,000円)
・打刻でオリジナルキーホルダーを作ろう(参加費用:500円)
2つのワークショップを出展します。
お子様はもちろん、大人の方も楽しめますのでぜひご参加ください。
【開催日時】
2024年11月17日(日) 11:00~17:00
【開催場所】
ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真 1Fセンターコート
(大阪府門真市松生町1番11号)
>>>ワークショップの詳細はこちら
近畿経済産業局のwebメディアにて「オープンファクトリーの魅力を紹介するシリーズ」の第5弾として
弊社のインタビュー記事が掲載されました。
弊社が参加している枚方市の地域一体型オープンファクトリー「不器用FACTORY」の取組内容や活動した結果と
変化について記載されていますのでぜひご一読ください。
>>>インタビュー記事はこちら
この度、グリーンファンディングでお披露目させていただいたスタックアンプの新色「船舶ブルー」を10月23日~11月30日にてCampfireのガジェット版クラウドファンディングプラットフォーム「machi-ya」にて挑戦することとなりました。
>>プロジェクトページはこちら
創業80周年に向けた取り組みとして、業務用そのままの塗料「船舶ブルー」を使用した拡声器オーディオです。
NHKの夕方6時のニュース番組「ほっと関西」にて弊社を取り上げていただくことになりました。
<放送予定日>
ほっと関西
10月17日(木)午後6時~午後7時
午後6時30分頃のコーナーで取り上げていただける予定です。
関西地区にお住まいの方はぜひご覧ください。
ほっと関西(NHK)
毎週 月~金曜日 午後6:00 ~ 7:00放送
大阪府立中之島図書館にて展示イベント「Osaka Products All Collection vol.2」を開催します。
<開催概要>
大阪製ブランドに2012年から2023年までに認定された全154製品を展示、一部の製品は2階ライブラリーショップで販売します。
7月27日(土)にはワークショップを実施します。
<開催期間>
◇第一部 2024年6月18日(火)~7月6日(土)
◇第二部 2024年7月9日(火)~7月30日(火)
(平日)9:00~20:00 (土曜日)9:00~17:00 ※7月8日(月)は展示品の入替えのため閉室
<開催場所>
大阪府立中之島図書館 3階 展示室(大阪市北区中之島1-2-10)
※日曜日および祝日(7月15日(月))は休館
<ワークショップ開催日>
2024年7月27日(土) 10:00~16:00 (事前予約可能)
ノボル電機製作所の製品は第一部、第二部両方に展示され、ワークショップにも参加します。
ワークショップはメールでの事前予約制ですので詳細は下記HPをご確認ください。
[大阪製ブランドHP]
https://osaka-sei.m-osaka.com/news/3019
[中之島図書館HP]
https://www.nakanoshima-library.jp/event/event-1837
今回のワークショップは従来の「ネームタグ製作」に加えて、無電源スピーカーを段ボールで組み立てる「段ボール工作」を実施します。
スピーカーの構造を楽しみながら学べてしまう素晴らしい段ボールキットを製作しましたのでぜひ遊びに来てください。
「段ボール製無電源スピーカーキット」の記事を広報ページに掲載しましたのでご覧ください
>>「段ボール製無電源スピーカーキット」の記事はこちら
献血のお知らせ
日時:2024年6月26日(水)9:30~11:30
場所:㈱ノボル電機 駐車場(枚方市茄子作南町229-10)
対象:400mL献血
献血バスによる献血です。
どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に献血にご協力ください。
駐輪場・駐車場あり。
2月16日(金)放送のおはよう関西(NHK)の月1企画「元気な中小企業」にて取り上げていただきます。
関西地区にお住まいの方はぜひご覧ください。
おはよう関西(NHK)
毎週月~金曜日午前7:45~8:00放送
1月30日(火)放送の関西テレビよ~い!ドンの人気コーナー「となりの人間国宝さん」に出演します。
関西地区にお住まいの方はぜひご覧ください。
関西テレビ よ~い!ドン
毎週月~金曜日午前9:50~11:15放送
https://www.ktv.jp/yo-idon/
お取引先様各位
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら、下記の日程を冬季休業とさせていただきます。
ご繁忙の折柄、ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
◆休業日◆
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
※休業中にいただきましたFAX・メールへのご返答につきましては、1月5日(金)より順次行ってまいります。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、この度、「顧客サービスセンター」の名称を「お客様相談室」に変更することとなりましたので、ご案内申し上げます。
なお、名称変更に伴う電話番号等の変更はございません。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
お客様相談室
[TEL]:0120-014-602(月~金・9:00~17:00)
フリーダイヤルに接続できない場合は072-852-7503(通話料がかかります)
受付時間 9:00-12:00 13:00-17:00(土・日・祝日、および弊社休日を除く)
当社、株式会社ノボル電機製作所のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、当社ホームページをリニューアル致しました。
皆様により快適にお使いいただけるよう情報を整理し、見やすいレイアウトに致しました。
今後とも充実した情報を掲載して参りたいと思います。
今後ともご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。